最近お友達やお友達の子どもから口内炎が治らなくて・・・とちらほら
口内炎用のお薬ってなんだか効いてるような?効いていないような?
薬買ったけどあまり使っていないって方多くないですか?
口の中で違和感があったりしみたりすると食欲も落ちるし、憂鬱だし、
出来るだけ早く治したい!!
お薬あまり効かないし、ひたすら治るまで耐えるしかないって結構辛いですよね。
イソジンをうがいするときと同じように薄めて、クチュクチュうがいするだけです。
喉いがいがの時は上向いてガラガラうがいですが、
口内炎には上向かず口に含んで下さいね!
薄めた容量分で2~3回位出来るので使い切って下さいね。
ピンポイントに付ける薬より、とーっても簡単です。
口内炎以外にも普通にノドが痛い時のうがいにも使えるし、
単独のお薬を買うよりお得な感じがします。
ただぺってはき出す時に飛び散って洗面所のお掃除が必要になるので、
出来るだけ低い高さから勢い弱めにそーっとはき出すと良いかと思います。
本当に大丈夫?って心配になってる方へ
参考までにイソジンのHPには口腔内およびのどの殺菌・消毒・洗浄・
口臭除去が必要な時にって記載があります。いろいろな効果があるんですね!
はじめて口臭除去にも効果があるって知りました。
- 子どもが矯正に通って装置をつけていると、口内炎がとても出来やすくなります。
- おばばの年代では完全に疲れやストレスなどで出来やすくなっているような感じです。
最近はコロナの影響や低気圧や日照不足だったりと色々と体調不良も増えているようですが、解決できる物は早く治してスッキリしたですよね!
おばばはうがい薬で一晩で良くなるときもあったくらいに即効性を感じています。
※効き目には個人差があると思います。
おばばや我が家の子どもはしみた事はないですが、個人差がありしみる人もいるようです。ちょっぴり耐えて^^;
ワンポイントアドバイス
災害時の避難バッグにイソジンの小さいサイズ一つ入れておくのもお勧めです。
避難時にはストレスや栄養のバランスなど崩れ口内炎が出来やすくなる事があります。
薬局や病院に行ったりも自由に出来ないこともあるので、
ミニサイズ1本避難バッグに入れておくと子供から大人まで使えて便利です。
※8/3に大阪の府知事の発言でイソジンが売り切れ?
一時的にお店から消えてしまったそう。
コロナの効果に関してはこれからなんでしょうが、
口内炎では必要アイテムなんで
早く店頭で普通に買えるようになりますように・・・
必要以上の買い占めがない事を祈るばかりです。